猫背って改善した方がいい? - FUJI整体院 一宮院|一宮整体 | 一宮市|一宮市整体|腰痛|産後ケア

猫背って改善した方がいい?

猫背矯正

日本人の約8割が猫背、あるいは、猫背予備軍だといわれています。
その猫背は、頭痛や腰痛、肩こり、自律神経の乱れといった、さまざまな不調をもたらす原因となります。
整形外科や整骨院・治療院で治療しても治らない、長引く痛みや慢性的な症状には、当院の『猫背矯正』をおすすめします。

猫背とは

猫背とはその名の通り、座った猫のように背中が丸くなっている姿勢のことをいいます。本来、人の背骨はS字カーブを描いていますが、生活習慣などで背骨の丸まりが強くなり、顔を前に突き出す「顔出し型」、背中が丸くなる「円背型」、肩が内側に巻く「前肩型」、これら3つの型をあわせた「首無し型」といった症状として表れます。

猫背になる原因

猫背になる主な原因は、生活習慣や腹筋、背筋等の筋力低下、日頃のストレスなどがあげられます。
特に、PC・スマートフォンなどを多用する常日頃の姿勢や運動不足が猫背につながっていきます。

長時間同じ姿勢をしている

長時間同じ姿勢になっていると、体はどのようなことが起こっているでしょうか?

・首の後ろに線が入っているのを見たことがありますか?
・正座をし続けて足がシビレた経験はありますか?

シビレや痛みは神経や血管を圧迫することで起きている現象です。
正座でのシビレは時間の経過とともに症状は改善しますが、
これが姿勢によって圧迫されたことに気づかなければ、自分では姿勢を直したつもりでも、圧迫は取れることなく継続した圧迫となります。

これを続けていると手や腕へのシビレや痛みなどの神経痛へとつながります。
最悪手術が必要なケースも見てきました。

そうならないためには、自分の生活パターンに気付きその習慣を変えられれば良い変化が出てきます。

姿勢が悪い

運動不足

日常生活により良い運動を入れてみると良いでしょう。
ただ歩く事も、背中を丸くした状態でただ歩数を増やす(量>質)
アゴを引いて姿勢を正し、腕を振ることを意識してみると(量<質)
を求めると同じことをするだけでも日常生活の中に運動を取り入れられるようになります。

長時間スマホを使用している

長時間のスマホを使用している時の自分の姿勢を見たことがあるでしょうか?
人の姿勢は気付きますが、まさか自分が同じような姿勢をとっていると考えにくいものです。

生活のクセ

良くも悪くも『クセ』というものは、戻りにくいものです。
実は長引く痛みや不調の原因は、
ご自身の何気ない日常生活の中に潜んでいることをご存知でしょうか?

だからこそ
・痛みの出る場所が常に一緒
・同じ時期になると、いつもギックリ腰になる
・2週間以上痛みが抜けない
・朝スッキリ起きれない など

ご自身で気づかない「クセ」を
当院の検査によって絞り出してお伝えをしていくからこそ
早期、かつ持続性のある改善につながっています。

ぜひ悪いクセを良いクセにしてみませんか?

猫背が体に及ぼす悪影響

首、肩や腰などの筋肉のコリや痛みから、しびれなどの神経症状など多岐にわたります。また、顔が突き出た内肩の猫背姿勢では呼吸が浅くなり疲れやすいからだになります。これは自律神経にも影響し、うつ病など精神的な不安を引き起こすこともあります。

スポーツ障害

今より少しでも上手くなりたくて日々練習に励んでいると思います。
その中で成長するためにはそれなりの負荷が必要ですが、
その負荷に対して体が曲がった状態で行う練習と、体が真っ直ぐになった状態で行う練習と
どちらが効率の良い練習になるでしょうか。

しかも、
もしそれが痛みや伸び悩みに繋がっているとしたら・・・?

そのような方もわかりやすく言うならば、姿勢の悪化から起こっている症状かもしれません。

肩こり、腰痛や頭痛

肩こりや腰痛、頭痛などは急に出てくる症状ではなく、
コップから水が溢れるように「疲労」「ストレス」などが積もりに積もって耐えられなくなりそうな時に、体からの防衛策のお知らせとして痛みや不快感を体から出していると考えます。

体を楽にして自分の内側から欲しくて出ているものが、
今あなたが抱えている症状なので、

それをその場しのぎの対処療法(湿布やマッサージ、ストレッチ)なども大事ではありますが、
対処療法だけになってしまうと、今は筋肉の痛みであったとしても年齢を重ねていくと筋肉だけでなく椎間板や関節の老化による変形性脊椎症やヘルニア、狭窄症といった変性疾患へと繋がっていきます。

今身近にいらっしゃる背中や膝が曲がって生活している方も
最初は皆さんと同じ筋肉の痛みで、比較的すぐ治るものでしたが、
それを放置しておいたからこそ進行し
現在の背中や膝が曲がっている状態になっています。

・その時の姿勢(足を組んでいる、体が曲がっている、スマホを見ている)
・最近疲れが溜まっていないか
・ストレスが溜まっていないか
・睡眠は足りているか
・食事のバランスは取れているか など

当院では今の症状に対して、なぜそのような状態になったのか?
をご自身でも気付いてもらい再発予防に努めていただければと考えています。

自律神経からくる症状

寒暖差が激しくなる季節や、仕事や学校での環境の変化なども体への症状となって現れます。
・体のだるさや
・耳鳴り
・目のかすみ
・疲れが取れない
・朝すっきり起きられない
・腕や足にシビレや痛みが出てくる など

そのような方は、ご自身ではなんとなく調子がすぐれない・・・
どこに行けば良いのだろう?

と悩まれる方も少なくありません。
そのような方も当院での適応となります。

これらが起こる原因として姿勢が関係しています。
当院では、痛みの除去だけでなく、その痛みに至った原因にも目を向けていきます。
痛みのでやすい姿勢を改善することで「また痛くなるのでは」という恐怖からさよならしましょう。

こんな方は

スポーツをしている方へ

アメリカンフットボールでのメディカルトレーナーの経験にて、いかに強く、いかに早く、いかに効率よく身体を動かすことから考えていくと、ケガの多い選手は姿勢(フォーム)が良くないという傾向があります。
沢山回数を重ねて練習しても、どうしても超えられない壁が出来たりします。
そこを無理して行っていると、ケガをします。それは、捻挫なのか、肉離れや骨折なのか、または脱臼なのか。
けがにも原因があります。つまり起こるべくして起こっていることが多いのです。

  • 足首を捻る
  • 腰が痛い
  • 肩を痛める など

最悪タックルの際にしっかりフォームが出来ていなければ、首を捻り頸随損傷を起こしたりします。
それは、見る人が見ればいつかはケガをするだろうなと見えていたケースもあると思います。

そうならないように、まずは自分の身体が偏っていたり、間違った姿勢を治すことで未然にケガを防ぐことも出来ます。

  • 調子が悪いとき
  • ケガが続いたとき
  • プレーが思うように上手くいかないとき

その場だけの対症療法に頼らず、姿勢(フォーム)から見直すチャンスかもしれません!!
テニス、ゴルフ、バスケ、サッカー、野球、ダンス、チア、バレー、少林寺拳法、空手など

慢性症状 肩こり・頭痛、腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、ひざ痛、自律神経症状など抱えている方

国民病とも言われているような腰痛や頭痛、肩こりなどには、姿勢が大きく原因をしており姿勢を治して症状改善に努めています。首には、交感神経の重要な中継地点があります。首の筋肉がこって硬くなると、この自律神経を物理的に圧迫したり、血流障害が起こったりして、自律神経の機能低下を引き起こす可能性がありその結果自律神経失調症を引き起こします。

脊柱管狭窄症、ヘルニアでお悩みの方も一度ご相談下さい。

【症例】
私の母は脊柱管狭窄症と診断され手術を奨められましたが、群馬から半年間、月に2回程度通院してもらい手術を必要とせず快適に過ごせています。(70歳 女性)

他院の「猫背矯正」との違い

一般的に猫背矯正をおこなう治療院では、背中を伸ばしたり肩甲骨を動かしやすくするだけの所も少なくありません。
当院では、しっかりと猫背の4つのタイプ(顔出し型、円背型、前肩型、首無し型)を検査にて判断し、さらに骨盤の傾きを考慮した上で全身を総合的に施術することでしっかりと結果を出し、その後のセルフケアによる効果の持続を実現していきます。

良い姿勢を保つためのセルフケア

ストレッチや筋トレをする

ストレッチや筋トレはとても良いことですが、
稀に自分の感覚や他人から勧めてもらったストレッチや筋トレ等をして、自らの体を悪化させてしまっている方がいます。

スポーツジムやヨガ等の一般的には良いものと言われるものでも、
その場では楽しくて気持ちいからやり過ごしてしまいますが、
終わった後に腰や肩こりが出てくるなんて話もよく耳にします。

一番もったいないと思うのが、
やったことに満足してしまい、そもそもの目的を見失いその結果ご自身で自分の軟骨減少や姿勢を崩しているケースがあると言うことです。

体はロジカルに出来ていますので
ぜひ専門家からの正しいアドバイスを受けて欲しいと思います。

正しい姿勢を意識する

正しい姿勢とはどんなことを姿勢でしょうか?
ビシッと立っている姿勢

正しい姿勢=ニュートラルポジションと考えています。
車のギアにも、ニュートラル(中立状態)があるように体にもニュートラルポジションがあります。

その状態になると
体(関節、筋肉、軟骨、靭帯等)への負担が最小限で
運動機能や循環機能が円滑に働きやすくなります。

そのため

・力を発揮したい時
・疲れが溜まっている時
・痛みが出そうになった時
・なんだか調子が悪い時 など

そのような時にこそ
正しい姿勢を意識することが大切です。

長時間同じ姿勢を避ける

理想の体とは
前にも後ろにも横にも斜めにも、動ける体。
子供の体は全身をくねくね柔らかく動いている状態が想像できるでしょうか?

まさにあの状態が、全ての関節が動いている状態です。
それがいつもの姿勢(家事、仕事、部活、スポーツなど)となり
良くも悪くもご自身の体の「文化=悪姿勢」になります。

便利になって体が固まることが多くなったこの現代を、
生き抜くためには体をリセットする体操などが必要になります。

人間の身体は筋肉や筋膜によってお互いを支え合う構造となっています。

その為姿勢において、過度に使い過ぎている筋肉に引っ張られ身体がゆがんでいきます。全身のチェックをしながら、正常ではない筋肉や関節を把握し、そこを重点的に矯正、さらにご自宅でも出来るセルフケアをお伝えし、最終的にはご自身でも日常でケアが出来るように行っています。

猫背矯正をしても、以前と同じ姿勢を繰り返していたら、また同じ症状に悩まさせる事でしょう。

例えば、

  • スポーツをする時には、この姿勢
  • 家事をする時には、この姿勢
  • パソコンや勉強する時には、この姿勢
  • いつもカバンを持つ時には、この姿勢
  • 電車を待っている時には、この姿勢
  • 自宅でゆっくりしている時には、この姿勢 など

これらが猫背の症状が慢性化している原因なのです。
そうならないように猫背の原因になる習慣(クセ)自体を変えていきます。

当院では、常にコミュニケーションを大事にしています。

その都度お時間を頂き、前回と比べての調子を伺ったり、身体のバランスをチェックするなど、お互いが一人歩きをしないよう注意をはらっています。
この「患者様と一緒に治していくスタイル」を大事にしています。

施術をして戻した良い姿勢を維持して頂く為に、自宅で簡単にできるセルフケアの方法をしっかりとお伝します。
ご自身でも体調管理が出来るようになりますので、今後の予防効果も高いと言えます。

当院の『猫背矯正』は小学生から高齢者までお受け頂いています。

腰痛はショーツで解消できる!ゆっくりとストレッチして矯正する安全な施術の為、小学生からご高齢の方でも安心して受けられます。

通院頻度

身体の状態により個人差はありますが、基本的に週に1回、3ヶ月間の施術期間を推奨しております。ただ、症状のお辛い方はできるだけ間隔を空けずに5回程度ご来院いただくことをお勧めしております。また、お忙しく時間が読めない方は、ご相談下さい。

患者さんのコメント

「長時間立ったり、座ったりすると腰が痛くなってしまうという悩み」

「猫背矯正を受ける前は無理に良い姿勢をとろうとすると腰に痛みがあったのですが、今は正しい姿勢をとる事が楽になりました」

「家族にちょっと身長伸びた? と言われたときは、効果を実感しました」