シンスプリント 足の疲労 - FUJI整体院 一宮院|一宮整体 | 一宮市|一宮市整体|腰痛|産後ケア

シンスプリント 足の疲労

シンスプリント

シンスプリントは、オーバーユース障害の1つであり、繰り返しのランニングやジャンプを過度に行った場合に発症しやすい障害です。

運動時および運動後に脛骨中央から遠位1/3の内側後方を中心に縦長に広い範囲で痛みがおこる過労性障害で過労性脛骨骨膜炎とも呼ばれています。

ある一点に痛みが集中する疲労骨折とは異なります。ダッシュやジャンプを繰り返すスポーツをしている人に多くみられます。特にランナーの発生頻度が高く、その20〜50%に発生すると言われます。

シンスプリント

特徴

スポーツ代表例
  • 陸上
  • サッカー
  • バレーボール
  • バスケットボール
シンスプリントスポーツ代表例シンスプリントスポーツ代表例

好発年齢・性差

シンスプリントの発祥は12歳~16歳の若い世代がピークで、女性の方が男性の約1.5~3倍多いといわれています。

好発年齢・性差

原因・症状

過度の運動量、運動時間、運動内容、フォームの変更、固いグランドや路面での練習、薄く硬いシューズの使用(踵の摩耗)、下肢の形態異常(O脚、回内足、扁平足など)、足関節の柔軟性低下や下肢の筋力不足、足部の疲労による衝撃緩衝能の低下などが発生の誘因となります。また、部活動の新入部員など、急激な運動量の増加が悪影響を及ぼします。

下腿内側筋群の疲労による柔軟性低下、特にヒラメ筋を主として後脛骨筋、長趾屈筋付着部が脛骨の表面を覆う骨膜を牽引して微細損傷(骨膜炎)をきたし、下腿内側の痛みを発生させ、特に脛骨内側部の張力が高くなる状態として、足関節外反や足部回内が関連すると考えられます。

シンスプリントの原因・症状
シンスプリントスポーツ代表例
回内足
シンスプリントスポーツ代表例
偏平足

分類

症状は痛みに応じて、以下のように分類できます。

  • ステージ1:運動時のみ痛みがある
  • ステージ2:運動前後に痛みがあるが、スポーツ活動に支障はない
  • ステージ3:運動前中後に痛みがあり、スポーツ活動に支障をきたす
  • ステージ4:痛みが強くスポーツ活動は不可能

ステージ3以上では運動を中止する必要があります。

痛みの部位による分類

前外側型

下腿の前外側に痛みが出現します。(前脛(ぜんけい)骨筋、腓骨筋など)

後内側型

下腿の後内側に痛みが出現します。(後脛(こうけい)骨筋、ヒラメ筋など)

リハビリテーション

痛みに応じて、足底・足関節周囲の筋力強化やストレッチを行います。足底板も効果的で、クッション性が良く踵の安定したシューズを選ぶことも重要です。
ステージ3、4からステージ2に改善すれば、運動中に痛みが再発しない範囲で運動を再開します。練習量を急激に増やすと、再発することもあるので注意が必要です。