扁平足になっていると - FUJI整体院 一宮院|一宮整体 | 一宮市|一宮市整体|腰痛|産後ケア

扁平足になっていると

土踏まずがない!?

扁平足(へんぺいそく)

 

扁平足とは、足のアーチ構造にゆがみが生じて土踏まずがなくなった足のことを指します。足のアーチは、二足歩行をする際に足への衝撃を吸収したり、アキレス腱に加わる力をつま先に効率よく伝えたりする働きがあります。足には3つのアーチ構造があり、土踏まずの形成に最も関わるのは内側縦アーチです。これは、内側のくるぶしの下を通っている後脛骨筋腱が足全体を吊り上げることで形成されます。このアーチによって、土踏まずができます。

土踏まずは歩行前の乳幼児にはありませんが、歩行を重ねるごとに足のアーチ構造が鍛えられ、徐々に形成されます。小児は足の脂肪組織が厚いため、土踏まずは目立ちにくいですが、学童期になるとはっきりわかるようになります。

幼児期に生じる扁平足を幼児期扁平足といい、成人に生じる扁平足を成人期扁平足といいます。幼児期扁平足は成長と共に改善することが多く、問題となることはほとんどありません。しかし、成人期扁平足はさまざまな症状を引き起こすことがあり、重症な場合には手術が必要になることもあります。

原因と病態

発症時期によって原因は異なります。それぞれの原因は以下の通りです。

幼児期扁平足

幼児期扁平足の多くは、足を形成する骨をつなぎ合わせる役目を持つ靭帯が緩むことで、足のアーチが十分に形成されないことが原因となります。しかし、歩行を重ねるごとに靭帯の弛緩性も解消し、自然と治ることが多いです。

一方、先天性足根骨癒合症やマルファン症候群、外傷、神経障害などが原因で生じる扁平足は成長しても治らないことが多いという特徴があります。

成人期扁平足

足のアーチを形作る靭帯や腱が、加齢による変性や長時間の立位・歩行、無理な運動などによって傷つき、足のアーチが維持できなくなることが原因です。最も多いのは、後脛骨筋腱が加齢性変化や体重負荷によって断裂する後脛骨筋腱機能不全と呼ばれるもので、中年以降の女性や肥満体型の方に多く発症します。

症状

幼児期扁平足

幼児期扁平足の大半は特に症状がなく、成長と共に改善します。しかし、先天性足根骨癒合症などのように成長に伴って改善しないタイプの扁平足では、歩行開始の遅れや、歩行の不安定さ、姿勢の悪さなどの症状が生じることがあります。

成人期扁平足

一方、成人期扁平足では、足関節の靭帯や腱の付着部に腫れや痛みが生じます。内側のくるぶし付近に生じることが多いですが、損傷を受ける場所によって腫れや痛みは変わり、足の裏や外側に症状が出ることもあります。また、症状が悪化すると足関節の柔軟性が失われ、歩行障害や姿勢が悪くなって頭痛や腰痛などを引き起こすこともあり、全身に影響を与える可能性があります。