体のケアについて
睡眠を良くとろう

十分な睡眠は一番の“良薬”。ただし、寝過ぎはかえって疲れを増すことに…。
こちらもチェック!
お風呂でリラックス

半身浴や足湯を試してみましょう。長湯すると“湯疲れ”してしまうので気を付けて。
食べたいものを食べよう

疲れに良いビタミンをとるのも忘れずに

同じメニューに偏らず、バランスの良い食事を大切に。とくにビタミンは十分にとりましょう。
散歩や気分転換、軽い運動やストレッチをやってみよう

適度な運動は有効な疲労対策。筋肉をほぐしたり血行を良くしたりする他、ストレス解消にもなります。
1日の疲れを取る簡単ストレッチ
家でのんびり過ごすときや、寝る前には、ストレッチで1日の疲れをじっくりほぐしてあげましょう。
肩から背中をのばす

よつんばいになって腰の位置をキープし両手を少しずつ前へ。息を吐きながら、そのままのポーズを保つ。
肩の筋肉をのばす

図のような形で両手をつなぐ。息を吐きながら引っぱり合う。左右の手をかえて、もう一度トライ。
ももの内側をのばす

足の裏を合わせて座り両手で足首をつかむ。背筋をのばし、ひじでももの内側を押し、息を吐きながら前傾。
ももの裏側をのばす

図のような姿勢をとり、背筋をまっすぐに保ち、息を吐きながら前傾。同時にタオルを引きながらひじを曲げていく。